Quantcast
Channel: 使ってみました –ココチノ
Browsing all 8 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Picnik」の代わりに使えるかも、オンライン画像編集サービス「Pixlr Express」

オンラインで写真編集出来るサービス「Picnik」が、4月19日に終了するそうです。 直感的で分かりやすい画面で、便利だと思っていた方も多いはず。 その代わりになるかなぁと思ったのが、「Pixlr Express」。 最近の投稿の写真にも使っています。 特長は、こんな感じ。 オンラインで使えます(ソフトのインストールは不要) 登録不要で、無料です 様々な画像編集メニューがあります...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

漆のお椀でご飯

漆作家の飯塚直人さんの小振りな漆のお椀を使ってみました。 見た目は小振りだけど、使ってみると充分な量でした(山盛りのせい?) 沢山盛っても、軽っ! 盛った姿も美しく、そのせいか余計にご飯が美味しく感じられました。 バクバク食べちゃう! 保温のご飯だったんですが、いつもより美味しく感じました。 おかずが無かったから、余計に? いや、汁物はありましたよ(って、変な言い訳を…)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マジップ(MAGIP) –ゴミ拾いトングの使い心地

仕事でお世話になっている新潟のデザイン事務所「エフディー」さんがデザインしたゴミ拾いトング「マジップ(MAGIP)」。 有り難いことに、先日頂いちゃいまして、実際使う機会を得ました。 想像以上に使い勝手が良くて、ビックリのレポートです。 ゴミ拾いトングのリデザイン そもそも、「ゴミ拾いトング」は以前から存在する商品です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマートシザーをしいたけ収穫に使ってみました

メイドイン新潟の花ハサミ「スマートシザー」、しいたけ収穫に活躍です。 少しずつ収穫していた自家用しいたけが、大量に大きくなってしまいました。 お天気が続いた後に雨が降った翌日のことです。 え?何倍になったの?ってくらい大きくなります。 大きいし、大量だし、干し椎茸にすることにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマートシザーで庭の花を切ってみたけれど…

花ハサミ「スマートシザー」のレポート、第3弾です。 しいたけ収穫の後も野菜の収穫に大活躍のスマートシザー、“お花のレポートもね”と梅雨の晴れ間に。 台湾旅行後やっと完全復調まであと一歩という状態の現在。 ぼんやりしていたら、季節はかなり進んでいました。 庭のお花が少なくなっている! そして、比較用の生け花用ばさみが行方不明!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄のフライパンで、ラーメンの具作り

春に買った鉄のフライパンで、料理ともいえないほどのラーメンの具を作る休日。 畑から採ってきたミニトマトを焼くだけ。 去年からの私の定番なのです。 オリーブオイルにニンニク、そこにトマト、これが塩ラーメンに合うんです。 直径20cmを買ったため、普段のおかず作りには余り出番がありません。 “あと一品”の炒め物などに重宝してました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スープジャーで玄米お粥を作るんジャー

年末年始、完全に食べ過ぎでした。 独りのお昼、ちょっとリセットを試みました。 以前作った玄米スープのための炒り玄米を使って、いい加減な玄米お粥を作ることを思い立ったのです。 現在の私は、スープでなくても玄米そのものを美味しくいただける体力があります。 玄米炊くのは面倒ですが、炒った玄米なら比較的簡単にお粥を作れるんじゃないかと思ったのです。 私的には、なかなかの出来。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

活版印刷ごっこでしおりづくりワークショップ(8月19日)

現在出品中の一箱古本市@池田記念美術館で開催するワークショップのお知らせです。 『大人の科学』付録の小さな活版印刷機を使って、しおりサイズの紙に印刷してみようというもの。 しおりづくりワークショップ とき : 8月19日(日) 13:00 – 16:00 ところ : 池田記念美術館 できあがり : 45mm × 100mm / 色は黒のみ / 1種類3枚 料金 : 300円 予約不要...

View Article

Browsing all 8 articles
Browse latest View live